SFKKってなに?
本協会のドメインである「SFKK」とは、ローマ字表記した「Saitamaken Fudousan Kanteishi Kyoukai」からとっています。覚えてくださいね!
設立日 | 平成7年3月30日 |
---|---|
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区常盤四丁目1番1号 電話:048-789-6000 / Fax:048-789-6160 |
本協会の目的 | 不動産鑑定士(不動産鑑定士補を含む。以下に同じ。)と不動産鑑定業者の社会的使命及びその職責にかんがみ、土地利用の増進に資することにより、 県民生活の向上及び県土の健全かつ均衝ある発展に貢献することを目的として設立されました。 |
本協会の沿革 |
・昭和46年5月に発足した(社)日本不動産鑑定協会関東甲信会埼玉県部会が発展的に独立して平成7年3月30日付で社団法人埼玉県不動産鑑定士協会を設立しました。 ・平成26年4月1日付で、社団法人から公益社団法人に移行しました。 |
本協会の所属 | 公益社団法人 日本不動産鑑定士協会連合会に所属している。 |
本協会の事業 |
・不動産の鑑定評価制度の普及及び啓発 ・不動産の鑑定評価及び利用等に関する情報の提供、講演会の開催 ・不動産の鑑定評価及び利用等に関する無料相談等、各種相談 ・不動産の鑑定評価及び利用等に関する調査研究及び研修 ・不動産の鑑定評価及び利用等に関する資料の収集、整理 ・不動産の鑑定評価及び利用等に関する刊行物等の発行 ・国、県、市町村その他の公共団体及び諸団体等に対する不動産鑑定評価に係る受託事業 ・災害時における住家被害認定調査等支援及び調査のための研修 ・その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
会員数 |
(令和7年4月1日現在) 146人 ・業者会員 122人 ・個人会員 24人 |
役員 |
(令和5年12月31日現在) ・顧問 11人 ・会長 1人 ・副会長 4人 ・専務理事 1人 ・理事 11人(会長、副会長、専務理事を含む) ・監事 3人 |
組織図 |
![]() |